
材 料(2人前)
メバル(15㎝以上) 4~6匹
醤油 大さじ2
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
作り方
頭を落とし、身を三枚におろします。
三枚おろしのやり方は、こちらで説明しています。
(頭などのアラは、出汁が出るので捨てません。あら汁がオススメ。)
深皿に調味料を入れ、そこに、三枚におろした身を入れて、冷蔵庫で20分程度、漬け込みます。
メバルの漬け握り

材 料(2人前)
メバルの漬け 4~6枚
ご飯 1合
酢 大さじ1と1/2
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1/2
作り方
酢・砂糖・塩を混ぜ、すし酢を作ります。
炊き立てのご飯をボールに移し、すし酢を全体に混ぜ合わせ、すし飯を作ります。
メバルの漬け1枚を2~3切れのネタします。
右手にネタを持ち、左手ですし飯を丸く握り、ネタの上に乗せます。
(すし飯のサイズは、16g程度を目安とします。)
右手の人差し指と親指で、すし飯を成形し、手のひらでひっくり返しネタが上になるようにします。
右手の親指と人差し指ですしの両サイドを押さえます。
握りが足りないようなら、上下ひっくり返し、成形を繰り返し、完成です。