フロートリグですが、市販されている正規品を購入すると500円ぐらいします。
重さは、5グラム以上のものが多いです。
ちょっと高い・重いと感じるそんな悩みを解消します。
フロートリグを【スーパーボール】を使い、格安に自作(DIY)してみました。
フロートリグには、固定式と中通し式があります。
固定式フロート
用意する物
≪100円ショップ≫
スーパーボール(8~10個入) 100円
スイベル 100円
(100円ショップより、釣具販売店で購入をお勧めします。)
釘 100円
(クリップ・針金などでも代用可)
ハンドドリル
ニッパー
ミニバイス
(スーパーボールの固定に便利です。)

作業手順
『スーパーボール』を『ミニバイス』に固定し、『ハンドドリル』で『スイベル』の上が出る深さまで穴をあけます。

先ほどあけた穴に『スイベル』を入れます。
『スイベル』の下穴の位置に合わせて、横から穴をあけて『釘』を刺し『スイベル』を固定します。

刺した『釘』の飛び出た余分な部分を『ニッパー』で切ります。

完成です。

フロートリグ 自作(DIY) 『スーパーボール』
4グラムの『スーパーボール』で作製しましたが、残浮力は、0.2グラム程度しか無いと思われます。
作業時間 10分
材料費 300円(1個当たり約40円)
続きを読む