2017年06月06日にも釣行したのですが、釣行日の午前中まで雨が降り釣果に期待できそうだったので、釣行してきました。
前回の釣行で帰宅時間が遅くなってしまったので、今回は早く帰宅するつもりでスタートします。
最初の釣り場に着き水路を見てみると、雨の影響が思ったより無く水深は浅いまま。
一応チェックしてみようと思って釣り進めると、2・3投で釣り人が来ました。
近くにも多くの釣り場があるので、ここで釣り続けるのは得作ではないので移動。
次の釣り場でも、水深は通常水位のまま。
なので魚からの反応も通常通り数バイト
雨が降ってナマズの活性が良くなり、簡単にキャッチできるだろうと思って短時間勝負と決めて釣行に出掛けたのに・・・
どうやら上手くいきそうにないです。
次の釣り場を目指します。
ちょっと離れているので、15分ほど車を走らせます。
こちらも通常水位のようです。
しかも反応が前回よりも悪い。
インレットに直撃すると

43㎝のナマズ
その後、同じ流れ込みで2匹をバラシ
水路を釣り進めても、もう1匹バラシ

46㎝のナマズ
バラシが続いたのでキャッチ出来て一安心。
もう帰宅するべきなんでしょうが
ついつい
気になる釣り場へ。
この場所は最近はまだ水深が浅かったのですが、今回の雨で水位が回復していました。
チャンス
ちょっと期待して1投目
バシャ!
まさかホントに

61㎝のナマズ
これは納得のサイズです。
その後も、好反応。
バフ!
バシャ!
シュポ!
捕食音の連発。

51㎝のナマズ
その後も好反応は続き

47㎝のナマズ

51㎝のナマズ
連チャンで釣れたりで面白い。
ミスバイトも多かったけど、最後の釣り場で雨の恩恵をようやく受けとても楽しい釣行になりました。
前回よりは早く帰宅できたけど、3時間超の釣行時間となってしまい反省。